Ita-chu Now!__

R1 0918 授業公開

職員も勉強(研修)です!



1年生 英語

 昨日からテストウィークに入り、明日(9月19日)から部活動休止期間になります。
 それに先立ち、今日18日も部活動がなく、生徒は終学活後、すぐ下校になりました。なぜでしょう?

 1年生英語の授業です。「ペアで友達を紹介する」という活動でした。次はALTに友達を紹介します。上手にできたかな?



3年生 理科

 今日は、上越市教育委員会から指導主事が来校され、授業を参観後、ご指導をいただく日でした。上越市教育委員会授業改善支援訪問です。

 3年生理科の授業です。
 「ループコースター」を使って「運動エネルギー、位置エネルギー」の実験です。
 「これって、ジェットコースターと同じ?」
 「じゃあ、レールをこうするとスムーズに…」
 実験器具を見て、生徒の学習意欲がどんどんわいてきます。



1年生 学活

 5限は「共同参観授業」で、1年生の授業を全職員で参観しました。
 友達と話し合いをすることで、自分が気づけなかったことに新たに気づき、自分の考えを深めることができたでしょうか…。

 「自分もそんな見方をしていたかもしれません…。」
 「していないと思ったけど、考えてみれば自分も…」

 友達と考えを交換しながら、「差別」に気づき、「差別」を見抜く力を培っていきましょう。

 今日は、私たち職員もたくさん勉強(研修)した日でした。

 生徒のテスト前の学習も、はかどることを期待しています。


2019年09月18日