 意見交換
2月6日(木)のアディショナルタイムの時間に「板中未来創造会議」を実施しました。 この活動を行う理由は、生徒会長が公約に掲げていた「全校で話し合う機会を作る」を実現させるためです。 議題は、「生徒玄関で行っている朝の挨拶以外でも、日常的に素敵な挨拶が飛び交う学校にするにはどうしたらよいか」でした。 全校を6つの縦割り班に分け、挨拶についてそれぞれのグループで話し合いを行いました。するというような内容で考えています。 話し合いはクラス会議と同じ方法で、司会と記録は各グループにいる総務が行いました。 みんなで挨拶の飛び交う学校について建設的な意見を出し合いました。
|